小泉会計事務所では、法人&個人事業主の年間報酬を【 売上高 】 と 【 仕訳数 】 を基準に決定しています。 これは、売上が増えれば増えるほど相談内容が多岐に渡り仕訳数が多ければ多いほど、そのチェックをするための時間がかかるからです。
年間報酬の中には、[ 毎月のご訪問 ] [ 仕訳チェック ] [ 業績報告 ] [ 年末調整 ][ 決算申告書の作成・提出 ] など基本的な業務は全部入っています。
また、決算前に行う [ 決算対策検討会の開催 ] や [ 翌期の経営計画策定 ] などのサービスが含まれているのも、小泉会計事務所の特徴です。
※ 料金はすべて税抜表示です。ご請求の際は、別途消費税がかかります。
月額料金は、①顧問料と②会計システム料金の合計となります。
FX2 ・・・一般の企業向けの会計システムです。 | 10,000円 |
DAIC2 ・・・主に建設業向けの会計システムです。 | 15,000円 |
MX2 ・・・主に医業向けの会計システムです。 | 15,000円 |
e21まいスター ・・・会計・給与・請求一体型のシステムです。 | 10,000円 |
法人税申告 【月額料金】 × 4ヶ月
消費税申告 【月額料金】 × 1ヶ月(簡易課税) or × 2ヶ月(本則課税)
年末調整 | 基本料金 25,000円 5人まで。 / 追加1人につき 3,000円 |
給与支払報告書 | 基本料金 3,000円 提出先3ヶ所まで。 / 追加1ヶ所につき 1,000円 |
法定調書作成 | 基本料金 15,000円 / 追加1ヶ所につき 3,000円 |
償却資産税 | 基本料金 5,000円 / 追加資産の増減有り 5,000円 |
①月額料金 | 22,000円 |
---|---|
②決算料金 | 110,000円 |
③年調料金 | 40,000円 |
④年間合計 | 414,000円 |
①月額料金 | 26,000円 |
---|---|
②決算料金 | 130,000円 |
③年調料金 | 50,000円 |
④年間合計 | 492,000円 |
①月額料金 | 30,000円 |
---|---|
②決算料金 | 180,000円 |
③年調料金 | 55,000円 |
④年間合計 | 595,000円 |
①月額料金 | 34,000円 |
---|---|
②決算料金 | 204,000円 |
③年調料金 | 65,000円 |
④年間合計 | 677,000円 |
①月額料金 | 40,000円 |
---|---|
②決算料金 | 240,000円 |
③年調料金 | 80,000円 |
④年間合計 | 800,000円 |
①月額料金 | 44,000円 |
---|---|
②決算料金 | 264,000円 |
③年調料金 | 60,000円 |
④年間合計 | 852,000円 |
①月額料金 | 55,000円 |
---|---|
②決算料金 | 330,000円 |
③年調料金 | 90,000円 |
④年間合計 | 1,080,000円 |
①月額料金 | 68,000円 |
---|---|
②決算料金 | 408,000円 |
③年調料金 | 160,000円 |
④年間合計 | 1,384,000円 |
①月額料金 | 22,000円 |
---|---|
②決算料金 | 円 ※月額料金に含まれています。 |
③年調料金 | 30,000円 |
④年間合計 | 294,000円 |
①月額料金 | 26,000円 |
---|---|
②決算料金 | 円 ※月額料金に含まれています。 |
③年調料金 | 60,000円 |
④年間合計 | 372,000円 |
①月額料金 | 33,000円 |
---|---|
②決算料金 | 円 ※月額料金に含まれています。 |
③年調料金 | 40,000円 |
④年間合計 | 436,000円 |
オプションで当事務所が会計ソフトの入力代行をします。
お客様が揃えた資料をもとに、ご訪問しての入力・チェックと業績報告をします。
上記【月額顧問料】とは別に、1仕訳につき+60円 が加算されます。(決算料金には反映しません。)
パソコンがどうしても苦手な方や、お子様が小さくて手が離せないといった理由でこのオプションを利用される方がいらっしゃいます。
オプションで当事務所が給与計算を行います。
お客様が揃えた資料をもとに、給与計算を行います。
給与総額の計算や天引金額は会社様でご用意お願いします。
※ 給与計算だけの、依頼でもお受けいたします。
給与計算 | 1人につき1,000円 / 月額 |
給与振込 | 1人につき500円 / 月額 |
明細郵送 | 1人につき500円 / 月額 |
賞与計算 | 1人につき500円 / 月額 |
上記【給与計算代行】の際にも使用している、マイナンバー制度にも対応済みの給与システム(PX2)を導入します。
御社のパソコンにインストールして使用します。
社長様もしくは経理担当者に、使えるようになるまでレクチャーします。
どうしてもわからない場合は、リモート操作により事務所から遠隔操作しますので大丈夫です。
月額 5,000円
詳細なお見積もりをご依頼される方は、下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
ご面談にて、事業内容等をお伺いしたあとに、見積書をお送りいたします。
税理士の顧問報酬規定は、規制緩和の流れを受けて現在撤廃されています。
そのため、各々の税理士が独自の報酬規定を作って対応していますが税理士事務所によって、提供されるサービスの質も値段も違っています。
したがって、顧問料だけを比べて「 高い 」 「 安い 」 と判断するのは、誤りと言えます。
私の事務所には、他の税理士さんから変更された顧問先が数多くいらっしゃいますが、解約された税理士事務所さんによっても、品質と値段に随分と差があるように見受けました。
顧問料が高くても、仕事の内容がいい加減であったり、または、その逆であったりと様々です。
税理士選びに悩んだら、最後は信頼できるかどうかと相性で決めることをおすすめします。
当事務所は、わかりやすく言えば 「 値段は中くらい / 品質は高品質 」 を目指しています。
ですので、顧問料だけを基準に税理士を選ぶお客様には、ご期待に沿うことができませんが、会社の規模や業種に関係なく顧問していますので、お気軽にお問い合わせください。