
当事務所は毎月お客さまを訪問し、会計帳簿を確認し、業績をご報告します。リアルタイムに経営状況を把握することで、余裕のある決算・納税対策が可能になります。毎月の訪問で密なコミュニケーションを取り、日々の経営相談にも気軽に対応し、的確なサポートを提供します。
■会計業務
■給与計算
■請求業務
■決算申告
■書面添付
■年末調整
■法定調書
■給与支払報告書
■償却資産税
■税務相談

税務対策は決算日を過ぎると手遅れになるため、日々の経理からサポートします。決算日の2ヶ月前には「決算対策検討会」を実施し、事前の節税や納税を予測。また、目標達成に向けた経営計画作成も支援し、必要な利益から逆算して売上目標を設定するなど、目標達成に向けた習慣づくりからお手伝いします。

当事務所は税務相談に加え、資金繰り支援も行っています。創業資金でお困りの方は、ご相談ください。2004年の設立以来、地元信用金庫と強いネットワークを築いており、近年は信用金庫の職員を招いて融資相談会を開催しています。担当者も同席し、社長さまをしっかりサポートします。

企業の安定的な成長を支援するため、各種保険もご提案します。不慮の事故によるリスクを回避し、大切な事業を守るためのサポートを提供します。
・生命保険
会社の代表者がもしものとき、残されたご家族が連帯保証人として大切な財産を失わないよう、専門家が債務や退職金を計算して、安心できる生命保険の金額をご提案します。
・倒産セーフティ共済
取引先の倒産による連鎖倒産を回避するため、「貸し倒れた売掛金」か「掛金累計の10倍まで」の少ないほうで借り入れ可能な制度です。掛金は損金算入でき、1年以上の支払いがあれば借り入れも可能です。
・小規模企業共済
自営業者や中小企業役員の退職金積立制度です。掛金は自由に設定・変更でき、全額が所得控除の対象となります。退職金は税制優遇があり、節税しながら将来の備えができます。
・中小企業退職金共済
中小企業で働く従業員のための退職金制度です。掛金は会社が負担し、従業員に直接支払われます。福利厚生を充実させ、優秀な人材の確保と定着を目的としています。

会社の経営で避けられない税務調査。税務署の質問調査権に基づき行われ、不備があれば追徴課税が発生します。当事務所では、担当者と税理士の2名体制で立ち会い、お客さまを徹底的にサポート。安心して調査に臨めるよう、万全の態勢で臨みます。